本文へスキップ

ちょうどいいボイトレ、大阪のボイトレスクール、クリアボイスミュージックスクール

ライトコースで音感チェック♪

地声、裏声、どこまで出せる!?



自分の音域が分からない、どんな曲が自分に合うのか分からない、といった方は、まずは自分の気持ちよく出せる音域、頑張ったらなんとか出せる音域、というのを把握してみましょう。
地声、裏声、それぞれの音域をある程度把握していれば、自分が楽しく歌える曲を見つけるヒントになります。

1.地声の発声
「アー」で低音から少しずつ上がっていきます。しっかりと「アー」と発音できる範囲が“気持ちよく歌える所”、「アー」が「エー」や「ンー」気味になってしまうけど、なんとか出せる、というところが“自分の限界音”です。
この限界音をもう少し上まで上げるには、しっかりの喉を開き、「アー」という発音をキープすることが重要です。

2.裏声の発声
「ホー」で楽に出せる高さから少しずつ上がっていきます。(雄叫びをあげるようなイメージです)
しっかりと「ホー」と出せるところが“気持ちよく歌える所”、かすれてしまうけどなんとか出せるところが“自分の限界音”です。
この限界音をもう少し上まで上げるには、お腹に力を入れ、鋭く息を吐き、しっかりと「ホー」と喉の奥を開くことが重要です。



ガクガクなってしまう、ひっくり返ってしまう部分を芯のある声が出せるように頑張っていきましょう。
多少筋トレ的な要素もありますので、焦らずじっくりと鍛えていってください。
どうしても上手くいかない場合は、チェストはチェスト、ヘッドはヘッドと、分けて練習してみるのもよいかも知れません。

 ー 効果的な練習方法 ー
・リップロール(リップバブル)…自然な息の流れを作る
【チェストボイス】
・mm-(ハミング)…息漏れを防いで声帯を閉じる(上唇や鼻の先が振動する感覚です)
・muh(マー)…口を開けた時に息が漏れないように
【ヘッドボイス】
・hoh(雄叫び)…息のテンションと口の奥(頭と感じる人もいます)の響きを感じながら
・goo(グー)…喉の奥をしっかりと開いて

地声が一定の高さ以上上がらない、という方も結構いらっしゃると思います。そういった方は、高音発声に必要な口腔共鳴、鼻腔共鳴が使えていない可能性があります。
しっかりと響きを上に持っていくために、裏声で頭の方が響く感覚を馴染ませてみましょう。
また、高い音程を強く出すには、息のテンションが必要になります。(目の前の人に「こんにちは」というと音程は低くなりますが、遠くの人を「おーい!」と呼ぶ時には音程は高くなるはずです)
息のテンションを作るにはスタッカートの練習が効果的です。地声、裏声、それぞれの高さで練習してみましょう。


それでは動画に合わせて練習していきましょう!

無料体験レッスンでさらに詳しく解説中!お気軽にお越しください!随時ご予約受付中♪

バナースペース

クリアボイスミュージックスクール

■サイトマップ
■講師紹介
■生徒さんの声
■発表会などイベント情報
■ボイトレマメ知識
■日頃の喉のケア
■ボイトレと健康について
■クリアボイス写真館
■YouTube
■Twitter
■Instagram
■スマホ版

〒530-0012
大阪市北区芝田2丁目2-13 日生ビル東館307A

フリーダイヤル0120-103-326
TEL/FAX06-6131-8036
※レッスン中はお電話に出られない場合がございます。予めご了承ください。
MAIL info@cvmusic.jp